コロナ収束までの間、当社スタッフによるお客様の営業所へのご訪問は原則中止といたしております。
原稿、色校正等の受け渡しに関しましては、京町堀センタービル前にて、ドライブスルー方式で御対応いたしております。
長引くデフレ下ではありますが、今後も製版会社一丸となり、努力を重ねて参ります。
DTPはデスク トップ パブリシング。今や、廃液の出るデジタルコンセンサスの停止により、賃貸やドレーンの無い印刷会社様でも、簡単に従来の写真製版を内製化出来ます。
どうしても超高度な画像修正、及びフォトクリエイトが注目されてしまいますが、当社は普段の画像修正なども気軽にご対応することを楽しみにしております。皆様の日々のお仕事に潤いと楽しさをご提供できれば幸いです。ネットプリントの際も。(フォトショップチーム)
高プロは多様で柔軟な働き方を確保するのが狙いですが、印刷業界の「長時間労働を助長する」為に利用されるべきではないと考えます。
クライアントからのご指示により、当社は午後8時に全消灯を原則としています。
「趣旨は理解できますが、実質的サービス残業のリスクが業界内に高まる可能性がある」と当社は考えております。(採用担当)
何年も同じ部署で仕事をしていて、毎年技術の向上が実感されていないのであれば、甘えと怠惰、情熱の欠落のほか何者でもない。(システム部)
お客様にはさらに半歩先へ進んでいただくお手伝いをしたいと思います。(グループ企業デザインチーム)
お客様のビジネスの幅を大きくするお手伝いしていきたいと思います。(グループ企業WEBチーム)
業界内の高齢化が進むなか、協力会社様については、息子様のご入社や次期社長が決まっている企業を必ず選んでいます。(業務部)
コンビニでアルバイトをしても月20万以上軽く稼げる時代に一般の製版会社社員は人生の負け組になるのでしょうか?(総務部)
今のジーアートの社員は、自ら考え、自らの経験と人脈で仕事を作り出すことの出来る方が多くなりました。(総務部)
たくさんの取引企業様のなか、印刷の発注に関しては公平性を期するため、相見積もりとさせていただいております。(業務部)
NEWS
現代は組織の構成員としての生き方よりも個人としての生き方が問われる時代。だから、「自分にしかない価値」を持つことが大切だが、それは計画的にできることではない。「今このとき」をいかに一生懸命生きるか、その積み重ねによって「自分にしかない価値」がつくられる。そして、一生懸命生きるとは、今できることを先送りしない、スピードをあげて物事に取り組むことでもある。
目指すのは、「コミュニケーション・コラボレーション」
当社は、印刷関連企業のより良きパートナーとしてお役に立てる様、
またスタッフの将来を大切に考え、
常に「10年後、20年後の人と企業」を見据えております。
(既存のお客様の営業範囲を拡張するお手伝いを致しております)
※作業現場内はどうぞ靴を脱いでリラックスしてお入り下さい。
※ミーテイングルームフロアは7階になります。
大阪市西区京町堀1-17-16-2F
tel 06-6768-5436 fax 06-6768-5535
企画・デザイン〜写真製版・印刷 / WEB / CMまでをトータルプロデュース
クリエイティブ部門を社内で一元管理しております。品質や質感、納期等、お客様のニーズを満たしてまいります。
見る人に美しさや驚きを
印刷の評価は、各々の主観に左右されます。色調・質感・手触り感の趣向度は、人により千差万別ですし、見ている場所の照明環境などにも影響されます。そこで、PD(プリンティング ディレクター)はロジックと感性を駆使し、最終的には独自の感覚や経験に基づき評価します。当社の場合は、弱い印刷物になってしまうことを避けるため、全体的に「メリハリ感」を大切にします。見る人に美しさや驚きといったものを感じ取ってもらえるかということも重要な基準です。
一つとして同じ繰り返しの無い印刷の世界は、未知の可能性に満ちあふれていると思います。ジー・アートでは、PD、営業部、制作部が一体となってプリンティングディレクション機能を実現し、クライアントやクリエイターの方々に未知の可能性を提供していきたいと考えています。
・企画 POM,LLC www.pom21.com あらゆるメディアをご提案/国際広告
・デザイン BEANS,co.ltd www.beans21.com 心理面をカバーしたマーケティングとデザイン広告賞受賞ディレクターたち
・カラー調整 L・COLOR,co.ltd 高品質フォトレタッチ・大判カラープルーファー出力
広告代理店を通さないから、低価格、ダイレクトにお客様のニーズを満たします。
大手代理店を通しても、私たちがバックアップしております。
弊社の仕事は、効果と品質に対して情熱のあるお客様とのチームクリエイティブプロジェクトと考えております。
ジー・アート 株式会社では 、
たくさんの、国内外の協力会社との連携をさらに深め、もっと便利に、より豊かに、より広範囲に、お役に立てる企業として前進して参ります。
創業以来、約半世紀にわたり誠実に歩んできたジー・アートだからこそ出来るご提案をいたしております。
繋がる喜び、繋がる安心を大切に営業致しております。
印刷の品質を支える写真製版工程の一翼を担い、印刷の持つ豊かな表現力を追求。多くのお客様から品質の高さをご評価いただいています。緊急の際も、気兼ねなくご連絡ください。
Q&A よくある質問
Q 以前と変わらずDTPのみのお付き合いも可能でしょうか?
A もちろん、当社は写真製版(DTP)の創業です。プラスアルファーでDTPでのお客様の未来発展もお手伝いさせていただきます。
Q 他社で、取りかかり満足できない画像修正など、途中からでもOKでしょうか?
A 気にせずお持ちください。
Q 本紙校正が必要な場合以外でも、色校正を刷りますか?
A 当社のインクジェット(網点有り)は限りなく色校正に合わせています。
Q 作成されているデータが古いのですが、対応できますか?
A はい、当社はかなり古いデータでも処理できるように、PCも取り揃えております。
Q データを保管して欲しいのですが可能ですか?
A はい、お渡しするデータ以外に予備として、当社で全て保管いたしております。
Q 時折、デザイン・制作が溢れるのですが助けてもらえますか?
A はい、系列のビーンズ(株)のCRではデザイン・制作から、プレゼンまでご相談に乗っております。
※ビーンズのディレクターはグラフィック部門の各種広告賞を国内外で受賞いたしております。
※WEBもECサイト作成等お任せください!
Q DTP以外にもWEB制作をお願いできますか?
A はい、以前よりDTPお取り引き以外にグループではWEBのお話をたくさん頂いておりました。
Q 緊急の際も、大丈夫でしょうか?
A はい、どうしてもというお客様のSOSにも出来る限り、お答えいたします。
Q 営業の担当は決めていただけますか?
A はい、基本的には地区担当ですが、仕事内容や相性を考慮いたしております。
Qフットワークはありますか?
Aはい、当社はご連絡いただいてから大阪市内であれば30分以内に原稿を頂きに行くことが基本です。
当社はカラーマネジメントシステムによりデバイスごとの色再現域を補正し、
デバイス間の色の受渡しを管理しております。
※お客様の過去データは、再利用の為、長期保存を心がけております。
※当社は一部お客様を制限させて頂きました。詳しくは「反社会的勢力に対する宣誓書」をご覧ください。
※当社とのお取り引きに関しましては、一定の審査をさせて頂いております。ご了承くださいませ。
画像修正
You Tube 事業部
SNS事業部
エル・カラー株式会社
CTP刷版・色校正
〒550−0003
大阪市西区京町堀1−17−16
京町堀センタービルディング2F
TEL 06-6765-5436
FAX 06-6768-5535